猿板

遊山黒子衆SARUの記録

春分の奥物部遊山 弥生雲

                                         f:id:kurokoshusaru:20210321203606j:plain

 西熊林道の三椏も満開だった。

ジンチョウゲ科の落葉低木。
樹の靱皮繊維を和紙の原料とする。
春三叉の枝先に総状の筒形小花が咲く。

◆分け入る
 林道登り口の気温は11℃
曇り空のせいか少し寒く感じたが
広大な奥物部の森を覆う雲は薄く
植物の撮影に丁度いい光量だ。

f:id:kurokoshusaru:20210321203750j:plain

 「西熊は雲の中やね」

今日の気圧配置で四国は
太平洋側から崩れ始めるが
高山は上空の雲を止める。

                             f:id:kurokoshusaru:20210321203843j:plain

◆冬の景色
 節は仲春の春分に入るが
まだ奥物部の森は冬景色にある。

f:id:kurokoshusaru:20210321203944j:plain

ただ落葉樹をよく見れば
若い枝や越冬芽は春の淡い色を
見せ始め樹々の目覚めを感じさせる。

                       f:id:kurokoshusaru:20210321204038j:plain

この天に向かって
大きく枝を広げる欅の姿も
この時期だけ目に付く風景だろう。

f:id:kurokoshusaru:20210321204151j:plain

◆雪解け水
 3月四国の高山は残雪期に入り
冬の雪は固く締まった残雪となる。
登山者にとって最も怖いのは残雪で
先日も残雪による死亡事故が発生した。

                  f:id:kurokoshusaru:20210321204306j:plain

そんな登山者にとって怖い雪は
冬に山を覆い寒さから山の命を護り
春はゆっくり融け流れて里を潤す。
自然にとってなくてなならないもの。

f:id:kurokoshusaru:20210321204839j:plain

 「見て見て 椎茸で!!」

雪解けと共に春菌も目覚め
沢の苔も萌え始める。

                             f:id:kurokoshusaru:20210321205022j:plain
f:id:kurokoshusaru:20210321205722j:plain

そんな自然を形成する命(群)は絡み合い
人間が大脳で考える想い(個)は関係なく
宇宙全体で繋がっているように感じてきた。

f:id:kurokoshusaru:20210321211042j:plain

                    濃かに弥生の雲の流れけり  夏目漱石