猿板

遊山黒子衆SARUの記録

清明の奥物部遊山 大樹

                             f:id:kurokoshusaru:20200415201808j:plain

 ナロの日向で
腰を下ろして休んだのち
再び森深く分け入った。

◆森の懐へ
 四国は標高1200mを越えれば
ブナ達が生きる冷温帯の森に入り
その奥にtochikoの森の母がいる。

f:id:kurokoshusaru:20200415201951j:plain
                  f:id:kurokoshusaru:20200415202041j:plain

◆母の懐へ
 ヌル谷の清流出流ところに
樹齢600年と言われる栃の老木があり
その根元は不思議な安心感を覚える処。

 ここで昼寝して帰ろうや。

f:id:kurokoshusaru:20200415202141j:plain

私達は「自然に入る」事と「入る行為」で
体調が良くなったことを何度も体験した。

                                         f:id:kurokoshusaru:20200415202237j:plain

 例えば鳥インフルエンザ
「野鳥」は発症せず「家禽」で発症する。
自然には人間の科学では解っていない
治癒力があるように感じてならない。

f:id:kurokoshusaru:20200415202347j:plain

 今日も短時間でもグッスリ眠れ
スッキリ目を覚ますことが出来た。

 さあ 帰ってみるか!

                             f:id:kurokoshusaru:20200415202448j:plain

◆かえり道
 日本人は良しも悪しきも
空気で動くと言われるが
その「善意」という空気で
人が死んでは元も子もない。

f:id:kurokoshusaru:20200415202632j:plain

ウイルスは「免疫力」でやっつけるしかなく
免疫力を高めるためには「体温を上げる」
「日光浴」「運動」「栄養、休養」そして
「ストレス」溜めず楽しく暮らすことも大切。

                                                            f:id:kurokoshusaru:20200415202837j:plain

その点で言えば自然に入ることは
有意義な行為だと私は思っている。

f:id:kurokoshusaru:20200415202945j:plain

 「家を出てから帰るまで
    誰にも会わんろうねぇ」

 四国はいいとこだと思うよ。

                                         f:id:kurokoshusaru:20200415203119j:plain

 でも
一般的な感染対策は心がけ
出来る地域貢献は続けたいがなぁ。

f:id:kurokoshusaru:20200415203248j:plain

 「今日はどうやった?」

 綺麗やったでぇ。

                                                          f:id:kurokoshusaru:20200415203323j:plain

風光りすなはちもののみな光る  鷹羽狩行