猿板

遊山黒子衆SARUの記録

夏至に入るカヤハゲ遊山 ゆく道

                                                 f:id:kurokoshusaru:20200622062208p:plain

 梅雨前線は南下し梅雨の中休みとなる。
梅雨前線は引き続き本州の南の海上に停滞。
西日本は晴れるところが多いが
太平洋側は湿った空気の影響で雲が広がりやすい。

f:id:kurokoshusaru:20200622062250p:plain

その日四国に架かる雲は高層の雲で
雨を降らせるようなものではない。

 いい感じではないだろうか。

                             f:id:kurokoshusaru:20200622062332p:plain

◆新しい道へ
 いい天気が約束された週末
新たに加わった仲間の目標に向かって
その舞台になる奥物部の山域を訪れた。

f:id:kurokoshusaru:20200622062449j:plain

◆川を遡る
 R195で物部川を溯る。
二十四節気夏至に入り
合歓木が咲き始めた
里の緑は濃くなってきた。

           f:id:kurokoshusaru:20200622062608j:plain

夏至は太陽が最も高く昇り
昼が一番長く夜が一番短い日
季節はもう夏の真ん中になった。

f:id:kurokoshusaru:20200622062656j:plain

◆旧物部村
 峠を越え大栃で物部川から
上韮生川を溯る山間県道に入る。
梅雨に入り一定雨が降り
川の水も増えたようだ。

                                                    f:id:kurokoshusaru:20200622062739j:plain

最深集落の田圃には
早苗が行儀良くに並んでいた。

f:id:kurokoshusaru:20200622062854j:plain

◆森に入る
 奥物部の森に分け入る
峰越えの西熊林道にはいる。

                             f:id:kurokoshusaru:20200622063208j:plain

 奥物部の森は青々と
夏らしい風景になってきた。

f:id:kurokoshusaru:20200622063306j:plain

                 夏至の日の手足明るく目覚めけり  岡本眸