猿板

遊山黒子衆SARUの記録

新樹の不入山遊山 かえり道

                                                         f:id:kurokoshusaru:20190606203730j:plain
 散ったツツジの花が
下る道に敷かれていた。
季節は正確に巡っている。

◆北回りコースへ
 帰りは昭和の頃からある
北回りコースを下ることとしたのは
この先に好きな風景が待ているから。

f:id:kurokoshusaru:20190606203841j:plain
                                       f:id:kurokoshusaru:20190606203935j:plain

深山幽谷の趣
 津野町がガイドブックで
幽谷コースと名付けた由来は
四国百山がこの場所を
深山幽谷の趣」と記した事にある。

f:id:kurokoshusaru:20190606204054j:plain
            f:id:kurokoshusaru:20190606204135j:plain

私もその言葉に惹かれ
この山を訪れた者の一人だ。

f:id:kurokoshusaru:20190606204225j:plain

深く切れ込んだ谷間の岩と
様々な樹木の根が踊る。

                                                  f:id:kurokoshusaru:20190606204316j:plain
f:id:kurokoshusaru:20190606204418j:plain

この岩を這う木の根は
四国百山に掲載されたまま
今もここにある。

                                                   f:id:kurokoshusaru:20190606204508j:plain

この美しい風景を
長い時間をかけ造ったのは
人の力など到底およばない
地球の膨大な力。

f:id:kurokoshusaru:20190606204628j:plain

◆苔の結ぶまで
 その谷の底は
一面苔に覆われている。

                             f:id:kurokoshusaru:20190606204721j:plain

それは最も日本らしい
風景のひとつなのだろう。

f:id:kurokoshusaru:20190606204853j:plain
f:id:kurokoshusaru:20190606204924j:plain

 「いい山ですね」
また季節を変えて来ようや。
 雨降りもいいかもね。

                 f:id:kurokoshusaru:20190606205053j:plain

 夏あはれ生きてなくもの木々のあひ  室生犀星