猿板

遊山黒子衆SARUの記録

冬の序曲霊峰石鎚遊山 木霊のこと 転

道標

◆森を憶える
 ミズナラのように日向を好むもの、
ブナのように日陰を好むものなど、
木はそれぞれ気に入った居場所があり、
我々は積雪期に備え、
ルート沿いの木で場所を憶え、
ポイントによっては、
名前を付けたりします。

◆ヒサヒトの肩
 表参道が稜線に至る、
面河尾根の肩には、
悠仁親王の御印「コウヤマキ」があり、
我々は「ヒサヒトの肩」と名付けました。
ここに来れば稜線を追って行けば良いことが解ります。

◆ブナのコル
 大きな腕のような、
特徴的な枝を持つブナがある
ここは「ブナのコル」と名付けました。
切り立った稜線を持つ面河尾根の
数少ないビバーグポイントですが、
コルであり風が強いのがチャームポイントです(笑)

 夏道はここから稜線を離れ、
山腹にトラバースするのですが、
積雪期には雪崩の危険があるため、
ここを目印に稜線に上がります。
この様にポイントごとに目印の木を憶えておくと、
ホワイトアウトなどを喰らっても
そこそこ判断が付きます。

◆木霊が踊る
 高度が上がり雲の中に入ったのでしょう。
周りの森の霧が濃くなってきました。
霧に包まれると木のシルエットが浮かび上がり、
まるで踊っているように見えます。

 100年生きた木には木霊が宿り、
歩いたり踊ったりすると言う。
正にこの様な風景から連想したのでしょうね。
さあ、その白い森の中に、
愛大小屋が見えてきましたよ。

blog Rankingへ いよいよ宴です。