猿板

遊山黒子衆SARUの記録

立冬の瓶ヶ森遊山 口福時

                                                   f:id:kurokoshusaru:20181119180708j:plain
 いつの間にか
和宏さんが先に下り始めていた。
昼の準備が待ち遠しいのだろう。

◆頂を下る
 西に見える石鎚山に向かい
私たちも下山しはじめた。
やはり石鎚は四国山地の雄。
 かっこいいなぁ~♪

f:id:kurokoshusaru:20181119180826j:plain

◆河童の道具箱
 今回も先日の高見山に続いて
P社のアンダーをテストしていた。
ニット構造により風が抜けるが
5℃でも寒く感じないのに驚いた。

f:id:kurokoshusaru:20181119180915j:plain

これは繊維自体に空気を含む
化繊では再現出来ない動物性繊維の特徴で
水に濡れても一定の保温力を保ってくれる。
速乾性はまだ確認出来ないが相当期待出来そうだ。

f:id:kurokoshusaru:20181119181027j:plain

◆和宏さんの山食堂
 和宏さんが気になっていたのは
新しく出来た避難小屋だった。

f:id:kurokoshusaru:20181119181102j:plain

今日は和宏さんが仕込んだ
鮎の甘露煮と中華おこわ

                                   f:id:kurokoshusaru:20181119181151j:plain f:id:kurokoshusaru:20181119181248j:plain

 「どうぞ食べませんか」
たまたま居合わせた
パーティーにお裾分け。

                                   f:id:kurokoshusaru:20181119181414j:plain

「いいんですかぁ!
  ありがとうございます。
   こちらもよかったら」

f:id:kurokoshusaru:20181119181551j:plain

避難小屋でのやりとり
温かいひとときに立つ
湯気の向こうに日本の心が見えた。

                                                                  f:id:kurokoshusaru:20181119181722j:plain

◆かえり道
 袖すり合うも多生の縁
山での出会いも一期一会の思い出。
喜んで頂けて良かったですね。

f:id:kurokoshusaru:20181119181837j:plain

 のろさん
次はあそこに登りましょう。
うまく雪が乗れば良いですね。

                 f:id:kurokoshusaru:20181119181922j:plain

  落ち落ちて鮎は木の葉となりにけり  前田普羅