こんな処に柿がいる。
鳥が運んだか人が運んだか。
僕らの山道では見掛けない。
「自生ってあるろうか」
◆人の関わり
この赤松も人の関わりの証で
荒れ地に強いが根の競争に弱いため
人が薪取りなどしないと枯れてしまう。
「松茸よっけ採れよりました」
天然自然の森もいいものだけど
僕は先人の関わりを感じる林も好きだ。
この里山は石仏なども多く観られて
祖先の造形がいい佇まいで座している。
「大っきい栗の木!」
人がいればこそ生きられる命たち。
土佐の里山は杉が多いから
讃岐が羨ましいなぁ。。。
◆山頂のこと
山頂 近そうですね。
里林に射す陽射しが澄んできた。
「頂上は広場になっとります」
「気持ちいい~♪」
山道は山頂直下の急登を終え
火山だった城山の山頂に上がって
雨上がりの澄んだ秋空に飛び出した。
「折角やけん
展望台上がりましょう」
「瀬戸大橋も
綺麗に見えよります」
「えい風吹き上がるね」
共に生きて来た命らがいるから
感じられる包まれる様な心地よさ。
これも温かい人生の源になるだろう。
◆還るとき
「竹もおるがやね」
筍掘ったり籠を作ったり
人と共生して分布を広げた命たち。
高山では感じない息吹だな。
「ちょうどお昼やけん
うどん一軒行きましょう」
「讃岐うどん」と「うどん」は別物。
もちろん仕上げに参りましょうか (^_^)
今回も有り難うございました。
是非 次は土佐にお越し下さい。
また大笑いしながら歩きましょうね。
天高しさびしき人は手を挙げよ 鳴戸奈菜