猿板

遊山黒子衆SARUの記録

初夏の加持ヶ峰遊山 赤翡翠

                                                           

 「稜線まで茂ったね」

 寒暖の合間に雨もよく降って
今年はどの森も芽吹きが良かった。

 まだ新緑は楽しめそうだな。

◆登り口のこと
 今日も静かな登り口は
風は弱く気温は15度で平年並み。
森の中はもう少し涼しくなるから
私はショートパンツで良かったな。

 さあ入ってみようか。

                                           

◆植林のこと

 「涼しいね」

 梶ヶ森山頂への山道は
杉と檜の植林からはじまる。

   渓からの吹き上げやなぁ。

 山歩きを始めたころ
私が植林に感じたことは
間違っていたと思っている。

                      

それは人が手を入れたからこそ
生きることが出来きた命たちが
語ってくれたことが真実だろう。

 

 「アカショウビン鳴いた!」

渓流に近い森林に棲むカワセミの一種。
蛙・昆虫・カニ・小魚などを好んで食す。
梅雨時よく鳴き雨乞鳥・水恋鳥ともいう。

                 

◆自然林のこと
 山道は程なく自然林に入る。
ここは渓に切れ落ちる岩盤にあり
根を張りづらいため高い木は少ない。

 「スミレも終わった」

また土壌も流されやすいため
草花は少なく植生は単調だ。

                      

◆深山の滝
 山道は地形を成す大岩の頭から
娘に化身した大蛇が棲むと伝わる
落差20mの龍王の滝の元へ下る。

 大岩を割って下る滝水。
水は「時」さえ与えれば
どんな物質も溶かす物質。

     

御嶽山八ヶ岳などもそうだが
独立峰は気圧差で山麓から雲が昇り
多くの雨をもたらせ山麓の命を養う。

世界屈指の日本の豊かな植生は
海に囲まれた高い山があるためで
先人はそれを知っていたからこそ
山や水を神として崇めてきたのだろう。

             

 日本に生まれたことだけで
とても幸運なことなんだろうなぁ。

                   新緑や水恋鳥が啼きしと云ふ  渡辺水巴