猿板

遊山黒子衆SARUの記録

啓蟄に入る加持ヶ峰遊山 落ち葉

                                                                   

 落差20mの深山の滝から
山道は佐賀山谷川が滝となり下る
大岩を登り滝頭から広がる森に入る。

◆滝頭に上がる
 龍王の滝は頭の上流に
短い2段の滝と大きな釜があり
四季折々の風景の変化を楽しめる
この森で最も美しい風景の一つ。

今日は釜底に沈む落ち葉と
木々が谷に広げた枝の風景に
枯れたよい風情を感じた。

                             

◆渓を登る
 山道は佐賀山谷川を渡り
冬の眠りにある自然林に入る。

左右に尾根が切り立つ広い傾斜地は
渓水が運んだ土砂が溜まったもので
沢胡桃など水辺を好む木々が根を張る。

 「鳥が帰って来たろうか」

 鳥たちの囀りが渓に反響して
近くで聞こえても姿は見えない。

 春の訪れが解るんだろうな。

                 

◆先人の関わり

 「栗毛虫のマユ」

 チョウ目ヤママユガ科の蛾
栗やクヌギを好むクスサンの幼虫。

 そう言えば栗の木が多いよな。

 

 ここは祈りの山梶ヶ森を望む
山麓にある定福寺奥ノ院の境内。
この聖域に入る門の様な石も
私は先人の心を感じている。

                                                           

 石門を過ぎ奥ノ院まで
真っ直ぐ伸びる石段を登る。

◆境内に入る

 「やっと雪景色やね」

 急な石段を登り終えると
広い奥の院境内に上がる。

 山が迫ってるからな。

                                                   

 「休んで行くろう」

膝も休めた方がえいきねぇ。

 「登りは大丈夫やき」

                   ひとり聞く落葉の音は山の声  狹川青史