猿板

遊山黒子衆SARUの記録

秋来る加持ヶ峰の遊山 油蝉

                             

 雲の流れは早くなかった。
雲間の空には上層の雲はなく
まだ雲のぶつかりはないようだ。

◆登り口
 登り口の気温は24度。
太平洋高気圧の縁を添って
北西から流れ込む暖湿流が
この山に届いているのだろう。

◆杉林に入る
 登り始めに咲いていた
竹似草など夏草は葉色が褪せ
花は実になりつつあった。

                     

杉檜の植林帯から始まる山道は
谷に下る切り立った斜面にあり
いつも渓から風が吹き上がるが
今日はそれがなく蒸し暑かった。

 「今日は暑いね」

独立峰の北斜面を登る山道に
北から流れ込む暖かい雲が
押しつけているせいだろう。

                       

◆自然の色音と色
 山道は植林から自然林に入り
谷の底から蟬時雨が上がってきた。

 「アブラゼミやおか」

夏に樹上で「じいじい」と高く鳴く。
体は黒色、腹背に白色の鱗毛がある。
翅は不透明暗褐色で雲状の小模様を持つ。

                                                 

 「秋のママコナが咲いた」

 ゴマノハグサ科の半寄生の一年草。飯子菜。
花弁の2つの白い膨らみが米粒の様に見えること
または若い種子が米粒に似ていることが名の由来。

 

◆滝へ下る
 自然林の急登を終えた山道は
大蛇に化身した娘が棲むと伝わる
深山の滝「龍王の滝」へ下る。

                                     

滝を成すこの大岩を
永い年月で溶かした滝は

川となって海に下り
また雲となり山に還る。

                 

その水の循環を天に昇る龍に例えた
先人の自然観こそが誠の真理と思える。

                  いのちなほともしつづけよ油蝉  松村蒼石