猿板

遊山黒子衆SARUの記録

雨水に入る奥物部遊山 結

                                                        f:id:kurokoshusaru:20220221220826j:plain

 ヌル谷が運んだ土砂が堆積し
南西に向いて背後を山に囲まれた
深山の平坦地は日当たりは良く
風も穏やかで鳥も多く集まる処。

◆整えること

 「冬はお色直しが忙しいがよ」

 まほらの東屋で装備を整えた。
tochikoとY'sはスノーシューに履き替え
私は万が一に備えアイゼンのままとした。

f:id:kurokoshusaru:20220221220959j:plain

 「陽が射した」

ここで陽が射すことは多い。

 ほんと不思議な処だよ。

f:id:kurokoshusaru:20220221221124j:plain

◆母に会う

 「来た!来たぁ~!!」

 かと思えばまた吹雪く。
これも上空の寒気の流れと
山の複雑な地形によるものだ。

                                   f:id:kurokoshusaru:20220221221326j:plain

そんな風と雪に遊ばれながら
tochikoの森の母の元に帰った。

f:id:kurokoshusaru:20220221221439j:plain

この渓の森を護ってきた老木は
ここに吹き下ろした風雪の全てを
この樹形に刻んでいるように見える。

                             f:id:kurokoshusaru:20220221221518j:plain

◆核心に入る

 「さあ 行くで!」

母が護るのはヌル谷の源流。
渓が出流ところから気象も変わる。

f:id:kurokoshusaru:20220221221628j:plain

 渓が迫れば風がぶつかり合い
風が強ければ空も目まぐるしく変わる。

 「晴れた!」

f:id:kurokoshusaru:20220221221721j:plain

 杣道への別れを過ぎたら
夏道を避けた冬道への登り口を探す。

               f:id:kurokoshusaru:20220221221925j:plain

◆冬道に入る

 「来たで!」

 尾根筋に近づけば
深い渓の吹き上げに遭う。

f:id:kurokoshusaru:20220221222044j:plain

 南斜面の横切りを終え
カヤハゲ西尾根に乗った。

 tochiko
ここからY'sがトップ。

f:id:kurokoshusaru:20220221222201j:plain

 好きな道行ってみいや。

                             f:id:kurokoshusaru:20220221222248j:plain

尾根筋を目指し夏道を離れ
尾根に添った冬道に這い上がる。

 「さあ
    行くでえ!」

f:id:kurokoshusaru:20220221222334j:plain

                    山中の吹雪抜けきし小鳥の目  福田甲子雄