猿板

遊山黒子衆SARUの記録

立春の奥物部遊山 結

                             f:id:kurokoshusaru:20220207211449j:plain

 両側の山が迫るところ
林道から渓へ下る山道に入り
奥物部の森へ分け入った。

◆渓へ下る
 この谷に下る北斜面は
日陰となり風で地が凍りやすく
下る前にアイゼンに履き替えた。

f:id:kurokoshusaru:20220207211615j:plain

◆水墨の世界
 今日の雪雲は物部川に沿って
南西から奥物部の森に流れ込み
渓底を流れる長笹谷は雪を纏い
水墨画の風景を見せてくれてた。

                                     f:id:kurokoshusaru:20220207211709j:plain

 この墨の色合いが美しい。

f:id:kurokoshusaru:20220207211806j:plain

 杣人が架けた橋を渡り
白髪山山麓からカヤハゲに入る。

                       f:id:kurokoshusaru:20220207211843j:plain

 この造形美は
人間には造れないと思うなぁ。

f:id:kurokoshusaru:20220207211945j:plain

◆カヤハゲを登る
 カヤハゲに取り付く斜面は
南に向いて雪が溶けて凍りやすく
やはり10本以上のアイゼンだろう。

                       f:id:kurokoshusaru:20220207212034j:plain

 シキミの綿帽子がまん丸いのも
水分の多い雪ならではの造形だ。

f:id:kurokoshusaru:20220207212140j:plain

 「サクサク利くね」

 毛を失ったお猿さんは
山に生きるもの達とは違って
状況に合わせた道具が必要となる。

                                                    f:id:kurokoshusaru:20220207212222j:plain

 「陽が射してきた!」

f:id:kurokoshusaru:20220207212308j:plain

雪煙上がり静かに雲が開く。
これもこの日この時の一期一会。

                             f:id:kurokoshusaru:20220207212438j:plain

風景の何処からも雪降り出せり  柿本多映