猿板

遊山黒子衆SARUの記録

晩冬の三辻山遊山 立枯れ

                             f:id:kurokoshusaru:20220130135736j:plain

「ここはみんな
    来るのが遅いもね」
ウチからも1時間足らずの登り口は
今日も私達だけの登りはじめだった。

◆分け入る
 多少風がある気温は1度。
風対策に薄いシェルを羽織って
昭和の頃の採石場に上がる
古い林道を歩きはじめた。

f:id:kurokoshusaru:20220130135823j:plain

◆春の兆し

 「草が生えだしたろか」

枯れた風景に埋もれるような
柔らかい若葉が目に付いた。

                          f:id:kurokoshusaru:20220130135908j:plain f:id:kurokoshusaru:20220130135949j:plain

 三椏も膨らみゆうろか?

「まだ越冬芽のままと思うで」

f:id:kurokoshusaru:20220130140101j:plain

 寒さが極まり春が兆す。
そんな立春が近づいてきた。

                       f:id:kurokoshusaru:20220130140154j:plain

◆植林
 林道を別れ工石山登山道に入る。
ここから人が植えた杉檜の林となる。

f:id:kurokoshusaru:20220130140324j:plain

自然の種は分布を広げる事が目的で
稲や家畜も人に寄生して分布を広げ
私は杉や檜も同じだと考えてる。

 「去年の花が残っちゅうね」

                          f:id:kurokoshusaru:20220130140424j:plain f:id:kurokoshusaru:20220130140506j:plain

 人が自然を拓いた里近くに
棲む野草や外来種も同じだろう。

f:id:kurokoshusaru:20220130140628j:plain

◆二次林
 昼間も薄暗い植林を抜けて
山道は若い木々の二次林に入る。
ここは自然公園として自然を廃して
人の想いで様々な植物が植えられた。

                  f:id:kurokoshusaru:20220130140714j:plain

けれど鳥や風が運んだ種も根を張りはじめ
この環境に適応できない樹木の淘汰がすすみ
やがて層位毎生育に適した植物のみが定着して
また長期的に安定した極相林を形成するのだろう。

f:id:kurokoshusaru:20220130140807j:plain

 野鳥の群の囀りが下りて来た。
南斜面で風が穏やかこの場所を
鳥たちは解っているのだろう。

 「杖塚寄るろう」

            f:id:kurokoshusaru:20220130140854j:plain

いささかな草も枯れけり石の間  召波