猿板

遊山黒子衆SARUの記録

冬至の加持ヶ峰遊山 山眠る

                                         f:id:kurokoshusaru:20211230140935j:plain

 梶ヶ森の山頂部を成す
東西に横たわる大岩の上にある
東屋で私達はいつも休憩している。

◆大岩の天辺
この真名井の大岩が堰き止めた
岩清水が運んだ土砂の河原に下る。
ここから先がこの山の聖域だろう。

f:id:kurokoshusaru:20211230141032j:plain

◆まほらへ

 「どこでも泊まれますね!」

標高1400mの山頂部のすぐ下に
この様な河原があるのは珍しい。

f:id:kurokoshusaru:20211230141136j:plain

ここは紅葉(こうよう)谷と呼ばれ
水の豊かな平坦地に根を張る樹々が
秋に錦織りなす紅葉を見せてくれる。

f:id:kurokoshusaru:20211230141215j:plain

 「ここはY'sさんと
     お昼を食べた場所」
 水も近いし
ここで一泊しましょう。

                             f:id:kurokoshusaru:20211230141336j:plain

◆稜線に上がる

 「これが最後の階段で」

この山の大岩が成す稜線に上がる。

f:id:kurokoshusaru:20211230141422j:plain

 「落葉した樹がええわぁ」

 森の樹々が落葉した後の
赤い越冬芽も冬の色彩だろう。

f:id:kurokoshusaru:20211230141511j:plain

 「ここでいいですか」

頂上行っても仕方がないよな。

                       f:id:kurokoshusaru:20211230141541j:plain

◆かえり道
 南岸低気圧は平地に雨を降らせ
北の寒気を引き込み高山は雪となる。

f:id:kurokoshusaru:20211230141638j:plain

特に南国四国の山は2000m以下で
その状況に対する装備を見誤ると
死に至ることもあり昨冬も笹ヶ峰
残雪スリップによる死亡事故が発生した。

                                                    f:id:kurokoshusaru:20211230141721j:plain

 経験者ほど雪が降れば
気を引き締めるのが本当だろう。

f:id:kurokoshusaru:20211230141817j:plain

 陽が最も傾く時期になり
今年の寒波は厳しくなりそうだ。

 年末年始はどうでしょうね。

f:id:kurokoshusaru:20211230141853j:plain

                       神の山仏の山も眠りけり  福田蓼汀