猿板

遊山黒子衆SARUの記録

初冬の加持ヶ峰遊山 冬の滝

                             f:id:kurokoshusaru:20211206092106j:plain

 滝の下流部にある佐賀山集落の一軒の家に
ある夜美しい娘が一夜の宿を請い家の主人は快諾した。
娘は「私が休んだら体に水を掛けて下さい」と願った。

◆滝の大蛇伝説

不審に思った主人は娘が就寝した頃
座敷を覗くと大蛇がとぐろを巻いていた。
翌朝娘は宿の礼を述べて立ち去った。

f:id:kurokoshusaru:20211206092206j:plain

主人はどこの大蛇かとそっと跡をつけていった。
すると龍王の滝まで来ると滝壺に静かに身を沈めた。
その後主人は大病を患い寝たきりになったという。
              = 大豊町史記による =

                  f:id:kurokoshusaru:20211206092256j:plain

◆渓を溯る
 落差20mの滝を成す大岩の
右岸を急登で巻き滝頭にあがる。

f:id:kurokoshusaru:20211206092403j:plain

 「わぁ~ 綺麗っ!」
滝の上は幾つかの段が続き
森の風景は白色に一変した。

                                            f:id:kurokoshusaru:20211206092457j:plain

ここから山道は頂上付近より出流
吉野川支流の南小川水系佐賀山川谷を溯る。

f:id:kurokoshusaru:20211206092547j:plain

◆自然との絡合
 梶ヶ森北面の森は樹々が若い。
この森の道を外してよく観れば
炭焼竈や小屋跡の石積みなどあり
古より木材利用していたことが解る。

                       f:id:kurokoshusaru:20211206092651j:plain

その自然を敬う炭焼や薪取りは
大木が程よい間隔で残されて
中低木が高木の下に枝葉を広げ
多種多様な命を養う森にした。

f:id:kurokoshusaru:20211206092814j:plain

 「綺麗ですね!」

それは自然の恵みを得るだけでなく
霧氷が着いても美しい風景を見せる。

f:id:kurokoshusaru:20211206093323j:plain

◆信仰の域
 再び山道は勾配を増し
真っ直ぐ延びる石段を登る。

                       f:id:kurokoshusaru:20211206092938j:plain

 「ここは山麓にある
      定福寺の奥の院
この平坦地はその境内となり
先は古から聖域とされる場所。

f:id:kurokoshusaru:20211206093041j:plain

 「あの軒下借りて
     休んでいくよ」

f:id:kurokoshusaru:20211206093501j:plain

                      八方に音捨ててゐる冬の滝  飯田龍太