猿板

遊山黒子衆SARUの記録

霜降に入る加持の森遊山 落ち葉

                                                            f:id:kurokoshusaru:20211024195540j:plain

 山道は沢を持ち上げる大岩を登る。
岩肌に張り美しく苔むした樹々の根は
大雨でも流されない階段となってくれる。

◆滝頭に上がる
 龍王の滝の滝頭には
大岩が止めた沢水の釜があり
落葉の頃見事な紅葉筏が浮かぶ。

f:id:kurokoshusaru:20211024195656j:plain

 「まだこれからやね」

                             f:id:kurokoshusaru:20211024195739j:plain

◆兆す森
 滝を越えた山道は沢水に添う。
谷筋は水を好む沢胡桃やトチなど
黄色に染まる樹々の葉が主となる。

f:id:kurokoshusaru:20211024195825j:plain

その大木の下層に根を張る中低木は
次の年に記憶を繫ぐ実を結びはじめた。

                          f:id:kurokoshusaru:20211024195912j:plain f:id:kurokoshusaru:20211024195949j:plain

◆落葉踏む

 「ここから落ち葉道」

 風雨や寒波で痛んだ葉を
樹々は選んで先に落としてしまう。

 カサカサ鳴る音が気持ちいいな。

f:id:kurokoshusaru:20211024200155j:plain

 「赤いのはシラキ」

トウダイグサ科の落葉高木
材は白く枝や葉柄に白乳を含む。
葉は楕円形で先がとがり葉柄は紅紫色。

                             f:id:kurokoshusaru:20211024200315j:plain

樹によって落葉の時期が違い
芽吹きは背の低いものから始まり
落葉は背の高いものから始める。
私はそこにも命の絡合を感じる。

f:id:kurokoshusaru:20211024200410j:plain

◆信仰の域へ
 山道は再び石段に入り
この森が信仰の場である
定福寺奥の院の境内に入る。

                                         f:id:kurokoshusaru:20211024200934j:plain

ここは修験者が植えたであろう
胡桃や山梨など実が成る木があるが
宿坊の横には実生の栃の大木もある。

f:id:kurokoshusaru:20211024201038j:plain

 「さすがトチやねぇ」

毎年落とす大量の実は命を養い
落葉は土壌となり水を蓄える。

 今年もどっさり落としたなぁ。

f:id:kurokoshusaru:20211024201138j:plain

                     起き上り又倒れたる落葉かな  上野泰