猿板

遊山黒子衆SARUの記録

中秋の奥物部遊山 柞の森

                                                            f:id:kurokoshusaru:20211005185652j:plain

 長笹谷から急登を上がった
尾根の巻きに大きな樅がいる。
脂が多く低温や風に強い樅は
森を護っている様に思われる。

◆まほらへ
 尾根を巻き平坦になった山道と
眼下に下るヌル谷が交わるところに
通い続けたこの森のまほらがある。

f:id:kurokoshusaru:20211005185850j:plain

◆ヌル谷のナロ

 「ずいぶん
   陽が射しはじめたね」

 先回飛沫を上げていた谷水は
すっかり伏流して姿を消していた。

                                                    f:id:kurokoshusaru:20211005190003j:plain

 これも土壌を失ったためで
土や草が担ってきた保水力は
いまは無いと言っていいだろう。

 「物部川すぐ濁るもね」

f:id:kurokoshusaru:20211005190103j:plain

 ここには東屋があるが
今日は休む気になれなかった。

 そのまま行こうや。

                      f:id:kurokoshusaru:20211005190204j:plain

◆物の哀れ

 「道が解らんですね」

 かつては笹床に道があり
冬でも見失うことはなかった。

f:id:kurokoshusaru:20211005190250j:plain

それでも足下には草木が芽吹く。
日本は大気中に沢山種子が飛んでいて
刈られてもすぐに何かが芽を出す。

 自然はそれほど弱くはない。

                    f:id:kurokoshusaru:20211005190329j:plain f:id:kurokoshusaru:20211005190423j:plain

「草が無くなりゃ
   鹿もおらんなるき」

 いつかマタギがそう言った。
もののあわれとは再生への期待。

f:id:kurokoshusaru:20211005192639j:plain

 私達の世代では無理でもね。

                  f:id:kurokoshusaru:20211005192703j:plain

◆母の樹

 「ただいま」

tochikoの森の母にたどり着く。

 根元で一本しようや。

f:id:kurokoshusaru:20211005195802j:plain

この老木は300年ここに根を張り
大地を護りこの森を見続けてきた。
植物はどこかで見て記憶していないと
一斉開花など説明できない現象が沢山ある。

      f:id:kurokoshusaru:20211005195842j:plain

きっとこの樹も
ろくべえさんを見下ろし
絡合しようとしていると思う。

  f:id:kurokoshusaru:20211005200123j:plain

      「落ち着きますねぇ」

 私も安心を覚えます。
また泊まりに来ましょうね。

                             f:id:kurokoshusaru:20211005200018j:plain

鹿寄せに風の出てゐる柞かな  古館曹人