猿板

遊山黒子衆SARUの記録

白露入る梶ヶ森遊山 髪切虫

                             f:id:kurokoshusaru:20210913092821j:plain

 山道は大地が還そうとする
梶ヶ森山麓にある定福寺奥ノ院の
古い苔むした石段を登りはじめ
ここから先が修験の場となる。

◆定福寺奥の院
 崩れはじめた石段は
広く平坦なかつての境内に上がる。
ここには山梨などの樹も植えられて
先人の関わりを感じることが出来る。

f:id:kurokoshusaru:20210913093058j:plain

 「休んで行くろう」

そうしようや。

f:id:kurokoshusaru:20210913093150j:plain

◆ゴロゴロ八丁
 宿坊の軒先をお借りして
汗を拭い再び歩きはじめる。

 今日は真っ直ぐ行こう。

                             f:id:kurokoshusaru:20210913093255j:plain

奥ノ院から紅葉谷に入らず
ゴロゴロ石の道を登りはじめた。

f:id:kurokoshusaru:20210913093449j:plain

この稜線までほぼ直登する道には
かつて石段が敷かれていたようだが
大岩に挟まれた急斜面にあるため
石が崩れ込み今は一般的でないだろう。 

f:id:kurokoshusaru:20210913093546j:plain

◆苔むす
 この道は両脇に大岩が聳え
日照時間が短く苔が多く生きている。

            f:id:kurokoshusaru:20210913093635j:plain

 「お前さん大きいね!」

カミキリムシ科の甲虫の総称。
最も普通に見られるのは胡麻斑で
捕まえるとキイキイと鳴く。

f:id:kurokoshusaru:20210913093835j:plain

◆信仰の道

 「らーくっ!!」

時々先頭のtochikoが注意を促す
45度を越える急勾配の谷には
転石が敷かれ浮石に注意を要する。

                  f:id:kurokoshusaru:20210913094034j:plain

そんな緊張にあっても
岩に納められ苔むした
地蔵様の笑顔に和みを覚える。

f:id:kurokoshusaru:20210913094114j:plain

やがて谷底の樹々の後に
巨大な岩が見えはじめる。

 この先が谷の核心となる。

                     f:id:kurokoshusaru:20210913094210j:plain

放つまで髪切虫の声を出す  右城暮石