猿板

遊山黒子衆SARUの記録

小満の奥物部遊山 結

                             f:id:kurokoshusaru:20210525202853j:plain

 先週の三辻山の山桜と同じく
tochikoが追うもう一つの深山の花
森の母の開花に会いに分け入る。

◆森のこと
この森は人口増加に追われた
鹿が集まり姿を変えてしまったが
森の母は昔と何も変わっていない。

 「また土が流れたね」

f:id:kurokoshusaru:20210525203027j:plain

でも 土は毎年積もって
日本の平均は1年0.11mm
10年で1mm百年で1cm積もる。
自然の暦で百年なんて一瞬だ。

                                                        f:id:kurokoshusaru:20210525203128j:plain

◆Mother tree

 「咲いちゅうで!!」

森の母の開花に間に合った。

f:id:kurokoshusaru:20210525203252j:plain

ヌル谷の源流に辿り着き
300年生きていると言われる
栃には森の主の威厳を感じる。

f:id:kurokoshusaru:20210525203342j:plain

 「落としはじめゆう・・」

風が吹くたび大地に落ちる橡の花。

f:id:kurokoshusaru:20210525203430j:plain

この美しい造形が
でたらめな突然変異で
出来たと私には思えない。

                             f:id:kurokoshusaru:20210525203523j:plain

これでtochikoの花巡礼は万行やな。

花吹雪を心に留めているうちに
雲が開き木洩れ日が射してきた。

 そろそろ帰ろうか。

            f:id:kurokoshusaru:20210525203648j:plain

◆かえり道
 同じ樹を追いかけて
同じ山に何度通っても
同じ風景だった記憶はない。

f:id:kurokoshusaru:20210525203750j:plain

それは毎年隆起し災害も多く
年間8千億トンの水や雪が降る
島国日本の森も樹も草も動物も
少しずつ変化して生きてきた。

                             f:id:kurokoshusaru:20210525203853j:plain

そんなダイナミックとも言える
日本の自然を祖先はじっと観察し
恵みを得て寄生する術を見出した。

f:id:kurokoshusaru:20210525204001j:plain

 それは今唱えられている
「自然保護」や「環境保全」と違う
本質を見据えた絡合だったと思う。

                      f:id:kurokoshusaru:20210525204107j:plain

 次は暑くなる前に
谷を追って上がってみるかな。

f:id:kurokoshusaru:20210525204215j:plain

 「そうそう
   よぉけ雨が降ったで」

 それが物部でねぇ (^_^)

                                                           f:id:kurokoshusaru:20210525204912j:plain

空の音空にて消ゆる栃の花  正木ゆう子