猿板

遊山黒子衆SARUの記録

春雨の奥物部の森 承

                                                                   f:id:kurokoshusaru:20210404200240j:plain

 霧の雫を纏う通草の花が美しい。

アケビ科の蔓性落葉低木の花。
四月ごろ新葉とともに淡紫色の花が咲く。
日本原産で本州・九州・四国の山野に自生。

◆雲深し通草の花の雨ためて  安藤甦浪

 「春紅葉の始まりやね」

 まだ標高が低い森の入口は
樹々の芽吹きが始まっていた。

f:id:kurokoshusaru:20210404200349j:plain

役目を終えた椿の花が林道に落ちている。
私は椿の本質は落花のように感じている。

                             f:id:kurokoshusaru:20210404200439j:plain

◆山の咲くら

 「咲いちゅうね」

tochikoが期待していた山桜
2週間前来たときはまだ早かったが
この日若葉も光らせ迎えてくれた。

f:id:kurokoshusaru:20210404200712j:plain
                                                                           f:id:kurokoshusaru:20210404200750j:plain

 豪快に花を咲かせる
ソメイヨシノもいいけど

f:id:kurokoshusaru:20210404200957j:plain

私は桜色の若葉と共に
花を咲かせる山桜が好きだ。

f:id:kurokoshusaru:20210404201058j:plain

◆花回廊
 一度に咲いたようやね。

「今年はそんな年」

            f:id:kurokoshusaru:20210404201142j:plain

 そうやね。

平安時代はもっと暖かかったから
外に廊下を置いた寝殿造りが出来た。
温暖化でも寒冷化でもないこんな年。

f:id:kurokoshusaru:20210404200535j:plain

 そんな山桜たち咲き乱れる
回廊の先にある奥物部の森は
どんな一期一会に出会えるだろう。

                             f:id:kurokoshusaru:20210404201243j:plain

ひかり降るごとく雨来て山桜  茨木和生