猿板

遊山黒子衆SARUの記録

立春の石鎚裏参道の遊山 春雪

                             f:id:kurokoshusaru:20210208202621j:plain

 南にある山並の北斜面に
昨夜降ったであろう雪が見えるが
まだなごり雪と言いたくはないな。

◆植生のこと
 大岩を越えた山道が
標高1000mを越えた頃から
落葉照葉樹は次第に少なくなり
森の大地に陽がとどき始める。

f:id:kurokoshusaru:20210208202726j:plain

  今日は暖かい。

ちょっと待って
一枚ぬぐから。

                      f:id:kurokoshusaru:20210208202825j:plain

◆雪のかけら
 落葉した森の空から
木の陰などに昨夜降った
真新しい雪が現れはじめた。

f:id:kurokoshusaru:20210208202945j:plain

やはり今冬今までの寒気は
偏西風と海水温の関係で
降雪は北陸から北日本に偏り
西日本は寒くても少雪だったのだろう。

                      f:id:kurokoshusaru:20210208203104j:plain

◆日向ぼこ
 山道は水が湧くナロに至り
ここからはじまる急登の前に
日光と沢風にあたりながら
荷を下ろすこととした。

f:id:kurokoshusaru:20210208203205j:plain

「Tommyさん
    おぜんざいをどうぞ」

「私は吉野の葛ラムネ
     持ってきましたで」

                           f:id:kurokoshusaru:20210208203242j:plain f:id:kurokoshusaru:20210208203320j:plain

◆大きな森
 水場から尾根への葛籠折れに入り
標高は1200mを越え植生は亜寒帯となる。

f:id:kurokoshusaru:20210208203437j:plain

 「樹が大きいわぁ!!」

この森は樹木だけでなく
茸もドングリだって格別大きく
私は森の強い力を感じている。

           f:id:kurokoshusaru:20210208203515j:plain

かつて奥物部の森も同じだったが
笹床を失い茸もブナの実も小さくなった。
森は絡合しお互い助け合いながら生きていて
他の役に立っていない命はない様に感じている。

f:id:kurokoshusaru:20210208203625j:plain

 もうすぐ霧のサコに乗る。
そこにはTommyさんに
見せたい風景が待ってる。

                             f:id:kurokoshusaru:20210208203752j:plain

青空をしばしこぼれぬ春の雪  原石鼎