猿板

遊山黒子衆SARUの記録

寒の内の峠道遊山 山眠る

                             f:id:kurokoshusaru:20210118095518j:plain

 奥物部の森にある韮生越えは
かつて韮生郷と祖谷郷を結んだ
古の峠道であったと杣人に聞いた。

◆杣の道
 いつもの分岐を谷へ下らず
終点に向かう林道を歩き続けた。
両側の谷が迫り日照時間が短く
標高が1200mを越え雪質が変わる。

f:id:kurokoshusaru:20210118095624j:plain
                                                                   f:id:kurokoshusaru:20210118095659j:plain

◆古の道に入る
 長笹谷支流の橋を渡り
いつもの林道は終点となる。

f:id:kurokoshusaru:20210118095803j:plain

かつて杣人は里から草木の少ない
谷筋に沿って深山に分け入った。

                  f:id:kurokoshusaru:20210118095906j:plain

 前爪に履き替えよう。

f:id:kurokoshusaru:20210118100006j:plain

◆峠道に入る
 林道終点からはじまる
尾根筋を追う古の峠道に入る。

f:id:kurokoshusaru:20210118100050j:plain

 「雪が解けたら
   あそこで泊まりましょう」

杣人も使ったであろう
煤が付いた岩屋が眼下に見える。

                             f:id:kurokoshusaru:20210118100125j:plain

この尾根も笹に覆われていたが
人に住処を追われた鹿が集まり
笹床を失い土壌が流れはじめて
道の識別が難しくなっている。

f:id:kurokoshusaru:20210118100215j:plain

◆道を見定める
 峠道は植林帯に入り傾斜が緩む。
この植林も土石流を起こし道が埋まり
地形と記憶を頼りに慎重に道を選んだ。

                  f:id:kurokoshusaru:20210118100310j:plain

 「沢の始まりで一本しょうや」

大きな栃の木が目印で
時々水が湧く私達の休憩処も
地形が変わり判別が難しかった。

f:id:kurokoshusaru:20210118100403j:plain

 「この尾根は
   白髪分かれの尾根です」

しばし休んだ後葛籠折れに
尾根を登り始め冬空が覗いた。

                             f:id:kurokoshusaru:20210118100449j:plain
f:id:kurokoshusaru:20210118100529j:plain

 「カヤハゲ尾根が見えたで」

目線に見えはじめた尾根には
まだ雪がたっぷりあるようだな。

f:id:kurokoshusaru:20210118100615j:plain

                水晶を包む天鵞絨(ビロード)山眠る  朝吹英和