猿板

遊山黒子衆SARUの記録

秋雨の三辻山遊山 承

                                                                                  f:id:kurokoshusaru:20201018144436j:plain

 「まだツリフネが咲いとる」

ツリフネソウ科ツリフネソウ属
山地の湿った所にはえ一年草
花は葉の下に隠れるように咲く。

◆傘を差すこと
 登り口に着いたとき
霧雨は殆ど霧に変わっていたが
風が吹く度梢の雫が落ちてくるため
傘を差して登りはじめることとした。

f:id:kurokoshusaru:20201018144619j:plain

◆林道のこと

 「これは何の実ですか」

ウバユリはユリ科の大形多年草
山野の林下などに生じ7月頃
茎頂に2~4個の緑白色の花を開く。

                          f:id:kurokoshusaru:20201018144728j:plain f:id:kurokoshusaru:20201018144808j:plain

自然を排し人が拓いた林道は
日当たりと風通しがよくなり
自然林より植生が豊かになる。

f:id:kurokoshusaru:20201018144912j:plain

◆人工林のこと
 それは植林も同じことで
きちんと手入れを続ければ
多くの草木が根を下ろす。

                          f:id:kurokoshusaru:20201018145036j:plain f:id:kurokoshusaru:20201018145119j:plain

 「ジンジソウが咲いたわ」

 ユキノシタ科の多年草
晩秋に花茎上に5弁の白花を開くき
下の2弁は長大で「人」の字に似る。

f:id:kurokoshusaru:20201018145354j:plain

◆二次林のこと
 ほどなく山道は山火事や
伐採などで原生植生(一次林)が
失われたあとに生じる二次林に入る。

           f:id:kurokoshusaru:20201018145515j:plain

「これヤマシキミですよね」

 ミカン科の常緑小低木。
山地に自生し春に芳香のある花が咲き
果実は晩秋赤熟して美しい。

f:id:kurokoshusaru:20201018145635j:plain

 「花も多くて
     いい山じゃわ」

 まだこれからですよ。
もう傘は要らないようですね。

                                            f:id:kurokoshusaru:20201018145750j:plain

  野の秋へ鈴ふるやうに花の咲き  岩津厚子