猿板

遊山黒子衆SARUの記録

寒露に入る工石山遊山 人の林

                                         f:id:kurokoshusaru:20201004135555j:plain

 登山口に花を添えた
夏の季語ユリが実を結び
秋の訪れを告げていた。

◆林道の花
 かつての鉱山に続く林道から
工石山山頂への道は始まる。
気温は14℃山歩きには丁度いい。

f:id:kurokoshusaru:20201004135714j:plain

その道端には
秋の花が盛りを迎えている。

                           f:id:kurokoshusaru:20201004135755j:plain f:id:kurokoshusaru:20201004140200j:plain
f:id:kurokoshusaru:20201004140248j:plain f:id:kurokoshusaru:20201004140404j:plain

◆杉林の花
 林道ゲート前の分岐から
杉林に入る山道がはじまり
木洩れ日は秋に変わっていた。

                                            f:id:kurokoshusaru:20201004140510j:plain

その程よい陽射しは
林床に日陰を好む植生を呼び
花が終われば新たな土となる。

f:id:kurokoshusaru:20201004140646j:plain f:id:kurokoshusaru:20201004140726j:plain
                           f:id:kurokoshusaru:20201004140819j:plain f:id:kurokoshusaru:20201004140901j:plain

ここは定期的に間伐されて
手入れがされれば草が生え
鹿なども里に降りることく
深山も荒れることはなかった。

f:id:kurokoshusaru:20201004141028j:plain

◆二次林の花
 祖先は深山に手を付けることなく
植林と自然林の間に二次林を置いて
山の生き物との棲み分けをしてきた。

               f:id:kurokoshusaru:20201004141120j:plain

また自然林は水を蓄え谷水を生み
落葉などで形成された土壌の養分を
里に流す恵みだけで生きてきた。

f:id:kurokoshusaru:20201004141212j:plain

日本人に宗教はなく自然と先祖を崇め
この島国だけで1万年以上生きてきた
奇跡の民族と言えるかもしれない。

 f:id:kurokoshusaru:20201004141301j:plain

                 陽の匂ひして十月のほとけたち  児玉輝代