猿板

遊山黒子衆SARUの記録

小満のヌル谷の遊山 分け入る

                      f:id:kurokoshusaru:20200525114956j:plain

 この日空気が澄んでいたのは
夏の陽射しではなく大陸の空気の影響で
稜線の上にいる雲は薄いが雲底は暗く
やはり不安定になると考えた方がいい。

◆空のこと
 GW頃に多いこの気象現象は
気象遭難が発生する要因となり
色々ある天気予報など頼りせずに
自ら判断出来る力を身につけた方がいい。

f:id:kurokoshusaru:20200525114818j:plain
                             f:id:kurokoshusaru:20200525114702j:plain

◆花のこと
 林道の樹々はほぼ空を埋め尽くしたが
まだ若い葉は陽を透かし空気を緑に染める。

f:id:kurokoshusaru:20200525115218j:plain
                             f:id:kurokoshusaru:20200525115332j:plain

艶やかな春の色は見えなくなり
清楚な夏の色合いに移ろう。

f:id:kurokoshusaru:20200525115711j:plain f:id:kurokoshusaru:20200525115755j:plain

そんな節に応じた花の色が見えたのは
同じ森に通い続けたお陰だと思っている。

                             f:id:kurokoshusaru:20200525120105j:plain
f:id:kurokoshusaru:20200525115921j:plain

◆樹々のこと
 高知県最大の自然林奥物部の森。
その新緑前線は「春紅葉」でも解る。

f:id:kurokoshusaru:20200525120212j:plain
                  f:id:kurokoshusaru:20200525120244j:plain

春紅葉は芽吹き頃に葉緑素が遅れる木々が
淡い色合いの赤や黄に森を染める現象で
それを楽しむのも日本独特の感性だろう。

f:id:kurokoshusaru:20200525120433j:plain
                             f:id:kurokoshusaru:20200525120513j:plain

 新緑のトンネルとなった林道は
やがて沢の音に導かれ終わりに近づく。

f:id:kurokoshusaru:20200525120635j:plain

           卯の花は日をもちながら曇りけり  千代女