猿板

遊山黒子衆SARUの記録

春分の神隠し遊山 火を囲む

                                         f:id:kurokoshusaru:20200325212918j:plain

 女性陣が集めた薪で
安定した熾火を作るのは男の仕事。
これは「差別」ではなく「役割分担」
私達は「割り勘」より「持ち寄り」だ。

◆森の宴
 日暮れまでたっぷり時間はある
ちょっと早いけど
ゆるゆる宴を始めようか。

f:id:kurokoshusaru:20200325213023j:plain

 ここでも女性は元気でいい。

                                         f:id:kurokoshusaru:20200325213116j:plain

◆口福時
 熾火が出来たら
夕食の支度が始まる。

f:id:kurokoshusaru:20200325213231j:plain f:id:kurokoshusaru:20200325213430j:plain

今宵のメインは檮原のキジ鍋。
ろくべえさん達が持ち寄った
具材もたっぷり入れる。

                                                                f:id:kurokoshusaru:20200325213511j:plain

熾火で焚いた飯もいいが
森で気の合う仲間と囲めば
何でも美味しいかもしれない。

f:id:kurokoshusaru:20200325213643j:plain

◆たそがれ時
 お天道様が傾き始め
空の色が変わってゆく。

                                            f:id:kurokoshusaru:20200325213807j:plain

この日暮れに向かう
空のグラデーションが美しく
自然は変化の時にいい表情を見せる。

 人生も晴天ばかりじゃつまらない。

f:id:kurokoshusaru:20200325213929j:plain

 「ここ良いわぁ・・・」

 いや まだまだですよ。
来る度に風景が変わりますから。

                                                                   f:id:kurokoshusaru:20200325214018j:plain

◆火の粉舞う
 やがて森のまほらは
静かな夜の帳につつまれて
火の粉たちが姿を現す。

f:id:kurokoshusaru:20200325214338j:plain

 焚火は安心感を与えてくれる。
それは炎で守られた記憶かもしれない。
例えば吸血虫は煙を嫌うものが多い。

                                         f:id:kurokoshusaru:20200325214428j:plain

また四国の熊は一回り小さく
人を狙う動物はいなかったと思うが
焚火により火と煙を嫌う生き物から
大切な食料を守った事もあったろう。

f:id:kurokoshusaru:20200325214528j:plain

 やがて火の粉は星になる。
そんな焚火の傍はよく眠れる事を
私は今まで何度も体験してきた。

 今晩もいい夢見れそうだなぁ。

                  f:id:kurokoshusaru:20200325214639j:plain

落葉焚空をけぶらす遊びして  手塚美佐