猿板

遊山黒子衆SARUの記録

春分の神隠し遊山 木霊の森

                             f:id:kurokoshusaru:20200323182432j:plain

 「はぁ なるほど
   ここを入るんですね」

 そうですよ。
どうぞご案内いたします。

神隠
 かつて炭焼きが使った山道は
今は通る人もなく山に還ろうとしてる。
しかし忘れられたその道の奥に
この森の「まほら」がある。

f:id:kurokoshusaru:20200323182608j:plain

 「平地があるんや」

いえいえまだ奥ですよ。

                  f:id:kurokoshusaru:20200323182653j:plain

◆ザコと呼ばれる処
 迫(さこ、ざこ)とは
山と山との間で谷のせばまった所。

f:id:kurokoshusaru:20200323182759j:plain

ここは物部川支流の始まりで
長い時間をかけて土砂が堆積した
南に開けた扇状の森の平坦地で
清流が生まれ出流ところ。

      f:id:kurokoshusaru:20200323182940j:plain
f:id:kurokoshusaru:20200323183031j:plain

◆荷を下ろす
 ここはかつて炭焼きなど
杣人が掘立小屋を建てて居た場所で
今でも陶器の欠片などが残っている。
先人は日当たりと水を求めたのだろう。

                                         f:id:kurokoshusaru:20200323183228j:plain

「乾杯!!
  お疲れさまでしたぁ」

車からゆっくり歩いて2時間
ここが今宵の寝床だ。

f:id:kurokoshusaru:20200323183331j:plain

お昼を食べたら昼寝して
ゆるゆる泊まる構えを始めようか 。

                                         f:id:kurokoshusaru:20200323183445j:plain

◆森は子守歌
 男性は森に浸っていたが
女性たちはヤル気満々だった。

f:id:kurokoshusaru:20200323183553j:plain

一時流行った森林浴が気持ちいいのは
樹木から出るフェノール類ではないかと言われたが
最近どうもそうではないとの論文が多くなってきた。

                                         f:id:kurokoshusaru:20200323183632j:plain

それは耳で聞こえない2万Hz以上の高音ではないかとの
割合としっかりした論文が支持されていて
葉が擦れる音や鳥の囀り沢の音も高音域で
高域を切ったCDよりレコードの音が気持ちいいと同じ。

f:id:kurokoshusaru:20200323183720j:plain

 そう言えば
お母さんの声も高音域だよな。
動物はその安心する音を耳以外のどこかで
聞いているのかもしれないなぁ。

                                         f:id:kurokoshusaru:20200323183805j:plain

 大いなる春日の翼垂れてあり  鈴木花蓑