猿板

遊山黒子衆SARUの記録

立春の工石山遊山 結

                             f:id:kurokoshusaru:20200218211230j:plain

 南の頂からほどなく
工石山最高標高1170m
北の頂に辿り着く。

◆山頂のこと
 ここも雲の中にあるが
風もなく静かで気持ちがいい。
工石山は家から3時間ほどで
亜寒帯の頂に立つことが出来る。

f:id:kurokoshusaru:20200218211427j:plain

 「工石は気持ちいいね」

この山はそれぞれに合わせて
穏やかな傾斜の整備が行き届いた
様々なルートを選ぶことが出来る。

           f:id:kurokoshusaru:20200218211607j:plain

◆稜線のこと
 太平洋プレートの沈み込みで
海から隆起した四国南部高知県
短い距離で標高を上げ平地は乏しいが
複雑に入り込んだ地形があり

f:id:kurokoshusaru:20200218211717j:plain

南から温かい雲を受け
日本屈指の降雨に恵まれ
亜熱帯性から亜寒帯性まで
豊かな植生が生きている。

           f:id:kurokoshusaru:20200218211809j:plain

そんな工石山には
アカガシとブナが並んで生える
暖温帯と冷温帯の樹木の混生林があり
日本列島のブナの南限の一つとなる。

f:id:kurokoshusaru:20200218211923j:plain

◆かえり道のこと
 帰り道すがらいつも昼にする
赤良木園地に立ち寄ったが
やはり雲の中で何も見えない。

f:id:kurokoshusaru:20200218212041j:plain

でもこれも一期一会
今日はむしろ快適に歩けた方が
気持ちよく感じた遊山だった。

                             f:id:kurokoshusaru:20200218212226j:plain

 さて 下ってお昼にしょおか。

f:id:kurokoshusaru:20200218212419j:plain

◆温まること
 お昼は峠の隧道口にある
いつもの直販所に立ち寄った

f:id:kurokoshusaru:20200218212519j:plain

 ここの山菜蕎麦は400円
具が3個のおでんが100円って
値段上げてもいいんじゃないですか?

 「高速が抜けてお客さんが減ってね」

                                 f:id:kurokoshusaru:20200218212601j:plain

にっこり笑って答えてくれた。

 そうですよね。
昔は嶺北に抜けるのは
この道しかなかったもね。

f:id:kurokoshusaru:20200218212650j:plain

 でも私たちはまた
この蕎麦を頂きに来ますから。

                                                           f:id:kurokoshusaru:20200218212832j:plain

  寒雲の影をちぢめてうごきけり  石原八束