猿板

遊山黒子衆SARUの記録

立春の工石山遊山 転

                             f:id:kurokoshusaru:20200217213257j:plain

 工石山の南斜面を横断する
高低差が無いなだらかな山道は
高知市民の水源鏡川源流に下る。

◆川出流こと
 鏡川の源流域には
「賽の河原」と呼ばれるナロがあり
まだ水量は少なく枯れた風景にあるが
ミヤマシキミは僅かな色を添えていた。

f:id:kurokoshusaru:20200217213548j:plain f:id:kurokoshusaru:20200217213652j:plain
                 f:id:kurokoshusaru:20200217213747j:plain

◆春告草のこと
 賽の河原の辺には
郷土の植物学者牧野富太郎先生が
こよなく愛した春を告げる花が咲く。

f:id:kurokoshusaru:20200217213915j:plain

 「まだ早いろうね」

春告草バイカオウレン
tochikoの言うように
若葉を芽吹いたばかりだった。

                             f:id:kurokoshusaru:20200217214033j:plain

◆尾根道のこと
 河原から双耳峰工石山の
南の頂に上がる尾根の森も
まだ冬枯れの中にある。

f:id:kurokoshusaru:20200217214201j:plain
           f:id:kurokoshusaru:20200217214236j:plain

この尾根道は
石楠花道と言われる花の名所。

f:id:kurokoshusaru:20200217214353j:plain

花期は6月を待たねばならないが
道から見る限り花芽が見当たらず
今年は裏年かもしれない。

                                                            f:id:kurokoshusaru:20200217214444j:plain

◆南の頂のこと
 尾根を登り標高を上げると
北側の嶺北を覆う雲の海が見えた。

f:id:kurokoshusaru:20200217214611j:plain
      f:id:kurokoshusaru:20200217214654j:plain

その雲は工石山に昇り
私達が登り着いたとき
南の頂は雲に沈んでいた。

f:id:kurokoshusaru:20200217214743j:plain

 でも
これもいい風景だよなぁ。

      f:id:kurokoshusaru:20200217214920j:plain

                    石楠花に手を触れしめず霧通ふ  臼田亜浪