猿板

遊山黒子衆SARUの記録

小寒の奥物部の森遊山 淡い雪

                                        f:id:kurokoshusaru:20200115084059j:plain

 いつもの倍の時間をかけて
ヌル谷のナロに辿り着く。
ゆっくり歩けば身体も喜び
視野も広がり風景が変わる。

◆自分の歩幅
 落盤帯に集まった水が
土砂を運び造った森の平坦地は
落葉すれば渓が集める風が抜ける。

 一本していこうや。

f:id:kurokoshusaru:20200115084227j:plain
                       f:id:kurokoshusaru:20200115084333j:plain

◆雪に会う
 ヌル谷で休憩のあと
森に向かい歩きはじめて
間もなく真新しい雪が現れた。

f:id:kurokoshusaru:20200115084459j:plain
                      f:id:kurokoshusaru:20200115084535j:plain

雪は結晶の縁が凍り
落葉の少ないところなど
地熱が届くところは溶けて
低温下の雪ではないようだ。

f:id:kurokoshusaru:20200115084630j:plain
                 f:id:kurokoshusaru:20200115084729j:plain

◆陰影の森
 山道は次第に雲の中に入り
風景は白と黒の水墨画の世界になる。

f:id:kurokoshusaru:20200115084910j:plain
                 f:id:kurokoshusaru:20200115084952j:plain

「ものの哀れ」とは「再生」への期待。
たとえ色が乏しい風景であっても
日本人は美を見出してきた。

f:id:kurokoshusaru:20200115085059j:plain
                                                                          f:id:kurokoshusaru:20200115085129j:plain

◆変化のとき
 山道はゆっくり標高を上げ
気温が下がるごとに雪は増えてゆく。

f:id:kurokoshusaru:20200115085306j:plain

南岸低気圧が発達し始めたのか
時折強い風が吹きあげ雲が動き
森が明るくなるときもある。

f:id:kurokoshusaru:20200115085353j:plain
                             f:id:kurokoshusaru:20200115085420j:plain

 じっとその時を待ちながら
その過程を楽しむ事もいいことだ。

 もう少し様子を見ようか。

f:id:kurokoshusaru:20200115085547j:plain

                                          淡雪や遠くたしかに水流れ  岸田稚