かつての村境の峠にある
韮生山祇神社の鳥居から
頂上神社への参道がはじまる。
◆神の域へ
「さあ核心やねぇ」
山頂までの約標高差400mを
ほぼ真っ直ぐ石段が敷かれ
山頂直下は斜度45度はあるだろう。
◆参道を登る
両側に聳えるスギの巨樹は
ご神木として護られたのあろう
枝を伸び伸び空に広げている。
この古い石段は
修行する山伏が積んだのか
篤い信仰を寄せた里人が積んだのか。
どちらにしても静寂の中にある参道は
今も確かに聖域であり続けている。
◆信仰のかたち
150年前の暦が刻まれた
神門の奥に導く道標の先には
八十八ヶ所霊場に納められた
石仏たちが静かに待っている。
どれ一つとして
同じ表情のない仏様。
この仏様がいらっしゃるから
私はこの山に惹かれる。
◆信仰の心
かつてマタギたちは
常に神が見てるから
細心の注意を払って山に入った。
そんな自然に対する
畏敬の念をなくすと
自然を甘く見て酷い目に遭う。
そうですよね
仏さま。
初秋の火をいきいきと山の奥 柴田白葉女