猿板

遊山黒子衆SARUの記録

秋雨の五山所道遊山 承

                                                                f:id:kurokoshusaru:20190901201827j:plain
 「烏柄杓が出ちゅう」

 サトイモ科の多年草
長い葉柄があって立ち上がり
先端に3枚の小葉をつける。

◆暮らしの跡
 私達が最初に訪れたとき
ここには数軒の生活があった。
そしてここに居た里人に
この奥にも集落があったと聞いた。

f:id:kurokoshusaru:20190901202632j:plain

しかし今はいくつかの畑と
ホダギを並べた椎茸栽培が
人の関わりを残すのみとなり

                             f:id:kurokoshusaru:20190901202723j:plain

かつての人の暮らしは
山に呑み込まれて行くのだろう。

f:id:kurokoshusaru:20190901202840j:plain
                                   f:id:kurokoshusaru:20190901202937j:plain

◆里の跡
 しかし人が居なくなっても
人が作った環境で共生していた
草木や生き物が命を繋いでいる。

f:id:kurokoshusaru:20190901203053j:plain f:id:kurokoshusaru:20190901203137j:plain

 「葛の花もお終いやね」

木に巻き付き上がった葛が
里道に花筵を敷いていた。

                                                    f:id:kurokoshusaru:20190901203242j:plain

◆分け入る
 大屋敷の最深部にある
廃家の庭先から山頂の神社に続く
いにしえの参道がはじまる。

f:id:kurokoshusaru:20190901203409j:plain

 秋雨前線が四国を通過する日
神の山でどんな風景に出会えるか。

                                                           f:id:kurokoshusaru:20190901203454j:plain

 葛の花のにほひの風を過ぎて知る  篠原梵