猿板

遊山黒子衆SARUの記録

小満の剣山遊山 かえり道

                                                               f:id:kurokoshusaru:20190529214003j:plain
 今回はめずらしく
早い時間に朝食を頂いた。
それほど気持ちいい朝だった。

◆行ってきます
 「道直しながら
   先に降りよるけんな」
今回もお世話になりました。
 また一献しましょう。

f:id:kurokoshusaru:20190529214416j:plain

 結局私たちが一番最後(笑)
そろそろ帰る準備しようかね。

                             f:id:kurokoshusaru:20190529214523j:plain

◆取り戻すこと
 仕事で使う以外の筋肉や
脳を使うことが休養だと聞いた。

f:id:kurokoshusaru:20190529214713j:plain

だから山登りだけでなく
自然の中に分け入ることは
街で疲れた身体の休養になったり
意外な発想を得たりするのだろう。

                 f:id:kurokoshusaru:20190529214814j:plain
f:id:kurokoshusaru:20190529214913j:plain

◆社会貢献
 今回も下りは
登山リフトを使った。
これも応援だと思っている。

f:id:kurokoshusaru:20190529215045j:plain

 「追いつかれたのぉ」
道直しご苦労様でした。

                                        f:id:kurokoshusaru:20190529215148j:plain

殆どの登山道の整備は
山小屋が担っているが
公から出るお金は少なく
無い場合が殆どだと思う。

f:id:kurokoshusaru:20190529215318j:plain

それでも山神様は四季をとおして
この山に来る度ごとに整備をされている。

                       f:id:kurokoshusaru:20190529215405j:plain

私は今まで山道を歩いて
何の役にも立たない命を見たことがない
そんな自然は「競争」ではなく
「共助」しているとしか見えない。

f:id:kurokoshusaru:20190529215521j:plain

そして神様はいつも私達に
「誰かの役に立っているかい」と
問い続けているように感じている。

                             f:id:kurokoshusaru:20190529215631j:plain

 さあ のろさん みずほちゃん
次はどこに行こうかね。

f:id:kurokoshusaru:20190529215733j:plain

                                      石楠花や朝の大気は高嶺より  渡辺水巴