猿板

遊山黒子衆SARUの記録

河童の道具箱 アウターシェル

                                                   f:id:kurokoshusaru:20190324162902j:plain

 ソフトシェルの登場は
特に冬山スタイルが根底から変えた
当時私はそう感じた事を覚えている。

◆繊維素材の発達
 ナイロンヤッケやウールシャツの世界に
化繊下着やGORE-TEX®アウターの登場で
発汗や濡れによる体温低下などが軽減され
ソフトシェルにより快適性が向上した。

f:id:kurokoshusaru:20190324163016j:plain

◆ソフトシェルとは
 「動きやすさ」「快適性」など
着心地を重視したアウターで
タウンユースでもストレスがない。

                                                                  f:id:kurokoshusaru:20190324163116j:plain

またゴアテックスなどの防水機能よりも
透湿性やストレッチ性を重視した素材を使用し
小雨をはじいてくれる程度の撥水性はある。

f:id:kurokoshusaru:20190324163211j:plain

◆ハードシェルとは
 「悪天候に耐えうる」アウターで
防水・防風・防雪性など機能を重視し
高山や雪山での使用を前提としている。

                                       f:id:kurokoshusaru:20190324163256j:plain

機能は防風・防雪性のほか
雪山で滑落時に滑りにくい様
表面がザラザラしたモデルもあり
引っかけて破れない様生地も丈夫だ。

f:id:kurokoshusaru:20190324163406j:plain

◆比較(イメージとして)
 ソフトシェルはアウターだが
  ・小雨程度の撥水性はある
  ・適度な防風性がある
  ・通気、透湿性でムレを軽減
  ・伸縮性があり動きやすい
  ・雪山などで中間着としても活躍

                                                        f:id:kurokoshusaru:20190324163453j:plain

 ハードシェルもアウターだが
  ・高山、雪山。冬山使用
  ・防水、防風、防雪など機能性重視
  ・保温性はほとんどない

f:id:kurokoshusaru:20190324163556j:plain

 そして私はハードはシェルとして
ソフトシェルはシャツと考えている。

f:id:kurokoshusaru:20190324163650j:plain

                  雪蓑の子が立つ道のまん中に  中田みづほ