猿板

遊山黒子衆SARUの記録

和宏さんの花巡礼 嫁石梅まつり

嫁石梅まつり

 今年は寒くて開花が遅れた
土佐の梅の名所土佐山嫁石に
和宏さんとtochikoと訪れた。


鏡川を遡る
 土佐山は高知市の水瓶
鏡ダムの源流域にあり
鏡川は雪解けで水量が増していた。



◆春日
 嫁石は約1200本の
紅白の梅が咲き乱れる梅の名所。
今年も車を降りた時から
甘い梅の香りが迎えてくれた。


                
 毎年訪れる梅の名所。
今年の梅は寒さのために随分遅れ
やっと咲き始めて8分咲きと言う。


         
谷の両岸に植えられた梅は
ちょうどの時期に来たようで
いい香りを放っていた。



◆まつりの由縁
  この地は嶺南嶺北を結ぶ往還道で賑わい
  嫁入道中の花嫁が休息のため
  座ったという岩があることから
  嫁石の地名になったといわれています。
               
  昭和60年代から梅の植栽が行われてきましたが
  地元有志により梅林を開放して
  花見会を催したところ好評であったことから



  平成3年に梅生産組合が第一回梅祭りを開催。
  依頼地域ぐるみ手づくりのイベントとして
  年毎に盛大となりました。 (以下省略)
              平成11年2月 土佐山村長 鎌倉利夫


                


  梅が香にのつと日の出る山路かな  芭蕉