猿板

遊山黒子衆SARUの記録

雪女Project カヤハゲ雪中泊 冬道

道標

 風を避けるため
西熊横断線の分岐で
各自行動食で昼を摂った。


◆冬道に上がること
 ここから雪崩など
積雪によるリスク回避ため
南斜面を横切る夏道を離れ
尾根に直登するアイゼンを着用した。



◆「アイゼン」のこと
 アイゼン歩行はピッケル
確保支点などとして使う場合以外は
両者一体として機能すべきもの。
                    
まず足を引きずらないこと。
意識的に足を上げること。
両足の間隔はアイゼン無しの時よりも
拳1ケ分余分に意識的に開くこと。



ズボンや雪面になどへの引っ掛けは
転倒や滑落に繋がり非常に危険。
アイゼン歩行は全ての歯が平等に雪面を捉え
各爪に均等に荷重されている状態が基本。
                   
◆「ピッケル」のこと
 滑落はスリップが原因でスリップしたら
なりふり構わず瞬時に止めることが先決。
ピッケルを持っていればスリップと同時に
反射的動作でピックまたはシャフトを打ち込む。



またピッケルが無い場合は靴底で減速したり
軟らかい雪なら腹這いになって
腕で雪を抱え込み開脚しても減速できる。
                  
 これらは反射的動作でなければ効果がない。
要はスリップした瞬間に停められるかどうかが
生死を分けると言っても過言ではない。



滑落したら「滑落停止姿勢に入る」などと
書かれている技術本も多いが
私はそれは最後の手段であり実際は生き残る術は
『滑落停止姿勢に入る前に止める』以外ないと思っている。


               


  氷上のまつしぐらなる轍かな  辻桃子