猿板

遊山黒子衆SARUの記録

雨には雨の遊山 寄り道

またどこかで!

 「一緒にお昼をどうですか?」
この和宏さんの心で猟師Kさんも
シゲご夫婦もご縁が始まった。
 「またどこかでお会いしましょう!」


◆彼岸の入り
 「河童ちゃん
   彼岸花を見に行こうや」
 良いですね。
ちょうど彼岸の入りですし。



 改めて言うまでもなく
彼岸時期に必ず咲く彼岸花
自然の暦は正確だと思う。
                     
◆土佐山の棚田
 毎年和宏さんから送られてくる。
高知市土佐山地区にある彼岸花
撮影ポイントに向かうことにした。



 ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草
元々中国からの外来種
日本では水田の畦や墓地に多く見られ
人為的に植えられたと考えられている。
                
それは田や墓を荒らす動物が
鱗茎の毒を嫌って避ける事を
目的としたのだろう。



 ちょうど出会った地元の方に
開花が例年より10日ほど早いと聞いた。
 今年は冬が早いかもしれない。
                 
◆鏡村 平家の滝
 帰り道鏡川の上流にある
懐かしい滝に立ち寄った。
「10年ぶりやおかねぇ」
                   
 落差約30m二段の平家の滝は
昔この地に逃れた平家の落人
48人の婦女子が滝壺に身を投じた悲話から
平家の滝と名付けられたと言われる。



 「綺麗やけど
   なんだか寂しい風景やね」
             


                           滝落としたり落としたり落としたり  清崎敏郎