猿板

遊山黒子衆SARUの記録

祈りの山の遊山 幸福の時

心のかたち

「どんな人が掘りよったがやろう」
江戸時代は間違いないけど
今は誰も解らないだろうね。
でもその心は確かに残っている。


◆参道の終わり
 急な勾配が2時間続く
真っ直ぐに伸びた参道の
終わりがやっと見えてきた。



◆奉納すること
 御在所山山頂に鎮座する
韮生山祇神社の祭神は大山祇命
そして壇ノ浦で敗れこの地に逃れた
安徳天皇平教盛とも言われている。
                         
その歴史は宝暦年間(1751〜64)に
山伏利仙院が御神体を山頂に上げ
五山所大権現と呼んだのが
御在所山の起源と言われる。



                           
三嶺は降っちゅうね」
 新しい雪やね。
根雪になったら登ろうか。



◆温かいとき
 今年の登山を無事終えた
感謝を神様に申し上げ
軒下をお借りした。
                      
「土佐赤牛持って上がったで」
静かで寒い山の中にあっても
温かく感じることが出来た。



  ありがたい 有り難い。


                     


  初雪や仏と少し昼の酒  星野椿