一月三連休の
快適な日帰り遊山は
日曜日ワンチャンスかぁ・・。
◆国道438号線
2年前から共に歩き始めた
関西の仲間noronoyamaさんの
スノシューデビューのために
SARUお勧めの山に向かいました。
◆貸切スキー場
「ここから履きますか?」
除雪した道路を一歩離れたら
快適さがすぐわかりますよ(^o^)
登り始めは2007年度から休業中の
四国で最も標高の高い剣山スキー場
何本かスノボの跡がありますね。
◆道具を使うこと
天気は上々でしたが
西から寒風が強く吹きつけ
毛羽立つ雲が足早に流れていく。
締まった層の上の新雪は20cm位
その下は踏み抜き跡を見るに
膝ぐらいでしょうか。
「スノシューって有り難いですね」
◆静かなこと
スキー場は雪のある休日に
無料開放していますが
リフトは稼働していないため
上のコースから貸し切りでした。
誰も踏んでいない雪を踏むことは
気持ちの良いものですが
行政が行った大規模リゾート開発が
成功した事例っていくつあるのだろう。
応々といへど敲くや雪の門 去来