猿板

遊山黒子衆SARUの記録

4月の家から遊山 里山笑う

春の落葉

 椎や樫などの照葉樹は
春に葉っぱを更新し落葉する。
そんな照葉樹の多い土佐の里山
春に落葉のメロディーを奏でます。
◆大名の山
 城下を見下ろす筆山
歴代土佐藩主と重鎮の御霊が眠り
ずっと民を見守っているようです。

◆庶民の山
 大名の森を抜ければ
庶民の山「皿ヶ峰」になり
ここからは待ち合わせた
チョビママと3人遊山。

大木に覆われた筆山と違い
全山庶民の墓所皿ヶ峰は
草に覆われた風景にかわります。

                     
その開けた風景にも春色が芽吹き
ツツジや桜の若葉が共に笑い
春風吹き抜ける頂が待っています。


 「チョビがお留守番の家が見る?」



そして気持ちの良い場所があれば
どこでも休憩をするのが遊山の極意。
 馬鹿で呑兵衛は第1回目の乾杯(^0^)/
                  
◆空を後に
 皿ヶ峰をいったん下り
鷲尾山に向かう縦走路を進む。
この里山道の見せ場の一つが
お手軽なこの高度感。

それもお墓参りの線香などで
繰り返し山火事を起こした(と言われる)
皿ヶ峰であればこそ・・・でも
 山菜も豊富でしたよ(笑)
          
 お天道様の山を越え再び入る森は
陽を透かす新緑で迎えてくれました。



                           故郷やどちらを見ても山笑ふ  正岡子規