猿板

遊山黒子衆SARUの記録

ガイド慎子に同行遊山「立山連山」 信仰の山

縦走の始まり

 剱岳に見送られた慎子のツアーは
ここから「富士ノ折立」「大汝山」「雄山」と
立山連峰の主役たちを結ぶ縦走路を進みました。
◆天辺を歩く
 室堂から見上げるどっしりした山塊の
アップダウンがあるコースの変化は
最後まで飽きることなく歩くことが出来ました。

立山とは
 立山は古くから霊山とされ大伴家持
「国神の領有される新川のその立山に」
立山霊性を詠んでいる。

雄山・浄土山別山立山三山と呼び
その周辺の山々と合わせて立山連峰と言う。

 立山最古の文献「万葉集」に「多知夜麻」と記され
古くは「たちやま」と呼ばれていたと言われ
「たちやま」は「太刀山」で本来は剱岳だが
今の場所が立山になったかは解らないと言う。

 また日本を造り終えた神が天界に戻る際に
踏み台代わりに足をかけて立った山だから
「たちやま」だとする説もある。

◆改めて眺めた立山
 私がここに初めて来たのは何年前になるのだろうか?
そしてその頃の若い私はただひたすら頂を目指していた。

いま少し落ち着いた私の心が感じた立山よ。
 やはりおまえは別格だよ。
  頂きに神を祀りて山滴る  高橋悦男