ここには「なすび屋敷」と呼ばれた
変わった名前の中持衆の宿屋があり
吹雪の晩「なすび」を売りに来た山女の妖怪譚が
その名に由来すると言われています。
◆人が生きていたこと
かつて賑やかであった山中の宿場は
今では屋敷を支えていた石積みと
食用としていたであろカタクリに
その跡が残るだけになっています。
◆森が生きていること
足を痛めた私にかわって
群生地を観てきたtochikoは
カタクリは去年と比べ
かなり数が減っていると言う。
そこにあった噛み切られた葉や糞など
桂子さんの見立てに寄れば
山の生き物達の食料になっている事が
原因となっているようです。
◆変わっていくこと
でもここに咲くカタクリ達は
元々自生していたわけではなく
宿屋の食料として利用するため
持ち込まれたものと思われます。
そしてその役割を終えた今
本来の姿に還ろうとしているのかも知れない。
そのカタクリの種は再び人の手により
フォレスターハウスに移されつつあり
私はそれはそれで良いのではないかと思っています。
片栗の一つの花の花盛り 高野素十