「しだれ桜」は別名「糸桜」
その花言葉は「優美」
正に言葉の通り美しい姿で
今年も迎えてくれました。
◆中越家しだれ桜
旧仁淀村大崎地区は
土佐三大祭り「秋葉祭り」の舞台で
祭のクライマックスに近い
中越家のしだれ桜を訪れました。
一本の枝も切らない家訓に守られ blog Rankingへ
その桜は天に向かい枝を広げ
今年も大地に花の滝を降らせていました。
◆さくらごろも
代々秋葉神社の神主を務めた中越家。
当主はこのしだれ桜の満開に
花に敬意を払う衣装「桜衣姿」(さくらごろも)を纏い
正座で向かい合ったと言います。
中越家のそばには墓が並び
今でも祖先は満開の桜を愛で
愛された桜も自らの花びらを
代々の墓に降らせていました。
◆桜口福
花見の添え物は口福。
tochikoの遊山弁当は
菜飯のおむすびと卵焼き。
そして口福と言えば和宏。
猿板と言えば猪汁です。
山猟師Kさんの猪肉を
和宏さんが料理する猪汁は
人と大地を結ぶ頂き物です。
◆花暦
来年の春も必ず桜は咲き
人はその花の暦で桜の元に集う。
季節は巡り私達もまた集まる。
来年の花巡礼も約束ですよ。
ねっ、お母さん。
木のもとに汁も膾も桜かな 芭蕉