猿板

遊山黒子衆SARUの記録

河童の日々遊山 美味しいキノコ

河童の愛するキノコ達

 日本は今“食欲の秋”です。
秋の森の惠はもちろん「キノコ」
今日は私の好物達を紹介します。
◆ムキタケ
 ブナやミズナラなど広葉樹の倒木に
重なるように沢山生えます。
鍋物の外バター炒めなども美味しく
プルンッとした食感も魅力です。

                                  blog Rankingへ
 名前のように皮が剥ける特徴など
目が覚えたら間違えることはありませんが
毒のある「ツキヨタケ」と似てるので
よく観察し採取して下さい。 

◆ヌメリツバタケモドキ
 よく見かけるので覚えると重宝します。
クセも無くどんな料理にも合いますが
どちらかと言えば食感を楽しむキノコで
私は湯がいて“酢味噌和え”が好みです。

◆スッポンタケ
 不思議な造詣をしています。
独特の強烈な匂いがありますが
ヌメリを落とし食べてみれば
その食感と味には驚かされます。
炒め物、中華スープ系によく合います。

◆ヌメリスギタケモドキ
 モミの生きている木の根元などの
枯れた部分に生えているのを見かけます。
独特のヌメリと黄色い傘の模様が特徴で
群生するので大量に採取することが出来ます。

 鍋に入れれば「とろみ」に
「旨い出汁」が絡み
味も濃厚な優秀な食用菌です。

◆ホコリタケ
 中身が白い幼菌が食用となります。
マシュマロのような食感が魅力で
鍋物や串焼きなど様々な料理が楽しめ
群生することが多く沢山収穫できます。

◆マスタケ
 この色が鱒に似ているため
その名がつきました。
中には30cm位の株に育つものもあります。

 鮮やかな色も味もキノコ界屈指の名菌。
そのしっかりした味は鍋物の外
フライや天ぷらにしても香ばしく頂けます。

◆その極意
 多くを知る必要はありません。
旨いものを確実に覚え
知らないものに手を出さない。
その始まりは経験者と同行する。
これが長生きの秘訣と存じます。