猿板

遊山黒子衆SARUの記録

和宏花巡礼「平家の花」 平家の隠れ里

山の夜明け

 R32を吉野川に沿って走り
自然豊かな三好市に入ります。
 さらに峠を潜る長いトンネルを抜け
平家の隠里に入っていきました。
◆平家伝説
 四国のほぼ中央にある徳島県三好市
その最深部“祖谷山”には合戦に敗れて逃れ
この地にたどり着いた平家一族にまつわる
言い伝えが数多く残されています。
   blog Rankingへ
◆秘境へ
 霊峰剣山から流れ出る水量豊かな祖谷川
深く山々をV字型に切り込んだ祖谷渓谷。
その険しい地形が平家の落人を守ったのでしょう。
落人も見下ろしたであろうその風景が目の前にありました。

◆今に伝わるもの
鉾神社武家屋敷 
  安徳帝の宝を祭ったと言われる鉾神社
 広い境内には平国盛が植えたと伝えられる鉾杉や
 イチョウ、イヌザクラなどの巨木が立ち並んでいます。

 その境内に平家伝説とは直接関係ありませんが
 武家屋敷「喜多家住宅」があり
 その数百年耐えた匠の技は一見の価値ありです。

祖谷のかずら橋
  落人が考案したといわれる吊り橋
 野生のシラクチカズラで作られており
 長さ45m、幅2m、水面からの高さは14m

 足の下には祖谷川の清流があり
 スリリングな高度感を楽しめます。

琵琶の滝
  戦いに敗れた落人達が
 昔日の古都の生活を忍びながら
 滝の下で琵琶を奏で慰め合ったという
 哀しい言い伝えのある滝

  落差50mほど絶壁を流れ落ち
 幾筋もの白糸が垂れる美しい滝。
 その姿は初夏に新緑によく映えていました。
 寄り道も楽し遊山かな