猿板

遊山黒子衆SARUの記録

三嶺風の祭り  稜線の再会

カヤハゲ

◆カヤハゲ(東熊山)について
今回のルートは三嶺の南側の山
「カヤハゲ」を経由するルートを使いました。
一般ルートは冬期に雪崩の危険が有るため、
私はいつもこのルートを取っています。
 もう何十回通った事でしょう。
主な大木は皆顔なじみばかりです(笑)。

◆木を覚えること
 実はこの「木を覚える」事が冬期に役立ちます。
四国の山は本州のメジャーと違い、
冬期は極端に入山者が減るため、
ルートを自分で見つける必要があり、
相当なラッセルも覚悟しなくてはいけません。
その意味四国の冬の厳しい一面があります。

 そこで目印になるのは「木」です。
地形は雪によって変わりますが、
木は変わりません。
 又、ブナ、ケヤキ、桂、モミなど
木によって好む環境や標高(平均気温)が違うため、
場所の同定にも役立ちます。
知識と経験があれば自然は「道標」になります。

◆カヤハゲに着く
 稜線付近のブナ・ミズナラ帯を過ぎ、
モミの群生を抜けると笹原に変わります。
 厳密な森林限界線ではありませんが、
四国の高峰の頂上付近は笹原が多いものです。
 もうすぐカヤハゲ到着というところで、
ヒュルヒュル〜と風を切る羽音が聞こえました。
イワツバメです!

◆風の祭り
 まだ居てくれたのですね。
大きい親鳥がカヤハゲ付近を飛び回っています。
来た甲斐がありました。
そのイワツバメが奏でる風を切る音は、
秋を告げる祭りの笛の音ように私には聞こえました。
それは正に「風の祭り」。
一年ぶりの懐かしい音でした。

           blog Rankingへ 秋を告げる笛の音