猿板

遊山黒子衆SARUの記録

tochikoな山歩き 工石山の初夏の花たち

ニシキウツギ

河童にバトンを渡されましたので・・・。
工石山といえば、
市民からは「北山」の名称で親しまれている山ですよね。
空木(ウツギ)がこんなに咲き誇っているとは・・・。
驚きました。
 白い空木が多い中で、
ひときわ目立つのはニシキウツギ(二色空木)です。
その鮮やかな色から最初は「錦」かと思いました。
中に白色のもよく混じっています。

 ツクバネウツギ「衝羽根空木」
和名は、この花のがく片の様子から、
羽根つきの衝羽根にちなんだようです。

 ウノハナ「空木、卯木、卯花」
懐かしい唱歌、♪卯の花〜の匂う垣根に〜・・・♪
卯の花は本種の事です。
(でもあまり匂いませんが(笑))

 ガクウツギ
 今頃は、空木を沢山見かけます。
どうして空の木と書くのかというのが、
枝を少し折ってみるとわかります。
中がストローのように空洞になているため、
そう呼ばれています。

そしておなじみの
 ドウダンツツジ灯台躑躅
新緑時の浅い緑や真っ赤な紅葉も見事です。
沢山花がぶら下がっている姿は「満天星!」ですね。

そしてこちらがベニドウダンです。

 フタリシズカ二人静
写真の群生の中には賑やかな、
三人のも四人のもあります(笑)
濃い緑の中に立つ白い花穂が美しい花で、
「一人静」が終わった頃から咲き始めます。

 その花穂の様子が、源義経を想う静御前の舞に、
亡霊がつきまとって二人の静御前
舞う姿に似ていることから名づけられたそうです。
森の日陰を好んで咲く、何かもの悲しいくも可憐な花です。
 さて、もうすぐ梅雨入り、
大好きな栃の花が満開を迎える季節です。
森のシャンデリアと呼ばれる花を見に行かなければ!

blog Rankingへ ←宜しければ応援お願いします