猿板

遊山黒子衆SARUの記録

馬路村農協と讃岐遊山 追伸

kurokoshusaru2006-04-27

日記の中で、春の紅葉って、
俳句では季語になっていない表現をしましたが、
これは、私なりの表現でして、
春にも紅葉が現れます。
 植物は光合成により、
太陽エネルギーからデンプンを作るのは、
皆さんご存じでしょう。
 その光合成の主役の葉緑素は、
構造が赤血球に大変似ており、
植物にとっても大切なモノで、
生産するにはそれなりのエネルギーが必要になります。
 そこで、落葉樹は貴重な葉緑素を、
幹に帰し、越冬します。
その葉緑素が抜けた後に、
葉に光合成の副産物である色素が残り、
赤や黄色の紅葉と言われる現象となります。

              (秋の紅葉)
 その逆が春の紅葉です。
落葉樹が冬眠から目覚めたり、
常緑樹が葉を更新するこの時期に、
新しい今年の葉を出すのですが、
同時に葉緑素を出すものは緑になり、
楠やもみじなど、
葉を出し切った後に送り込むものは、
葉緑素が行き渡るまでは、
本来の色素で赤や黄色になるのです。
 ちなみに果物も最初は緑ですが、
熟して光合成が必要なくなれば、
赤や黄色に紅葉しますよね。
 春の紅葉の葉の色は、まだ光合成をしていないため、
秋のそれと比べて薄い事が多いのですが、
それはそれで淡く美しいものです。

              (春の紅葉)
違いがわかりますか?
拙い説明で失礼いたしました(苦笑)