別子銅山は元禄から昭和までの
約280年間に銅70万トンを産出した
最深部海抜下1,000m全長700kmの坑道に至った
当時世界最大規模の鉱山だった。
◆暮らした跡
その経営を一手に行った住友家は
日本を代表する巨大財閥となり
最盛期は1万人がここに暮らしていた。
◆賑わいの跡
要人の接待や宿泊に利用した屋敷跡。
これより小足谷に沿って20棟ほど
傭人社宅やクラブなどが建ち並んでいた。
巨大な小足谷劇場跡と大階段。
劇場は明治22年に建てられ
毎年5月の山神祭の3日間は
歌舞伎の名優を京都から呼んで
数千人の観衆をうならせた。
◆変わること
街から人が去り
植えられた杉たちの間に
中低木が増えてきたように思う。
「ずいぶん様子が
変わってきたね」
初めてここを訪れたのは
もう20年前になるだろうか。
庭も放っておけば
草が沢山生えはじめる。
自然とは強いものだと思う。
石工の鑿冷し置く清水かな 蕪村