猿板

遊山黒子衆SARUの記録

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

tochikoな山歩き 風の時計

雲の間から松山が見えた!行き先変更となった皿ヶ峰 雨の滴が似合う緑に覆われた道の先には 頂上付近に平坦地が広がる龍神平があります。 少しして谷から上がってきた雲が流れる中に イワツバメが飛びました。 そういえば9月の中旬頃稜線で出会っていたイワ…

秋分に入る伊予国遊山 朝霧

昼間は暑さを感じる体感になり台風の接近で雲が多くにわか雨も想定。四国は頭部ほど不安定になりそうでザッと強まり雷を伴うかもしれない。 ◆空を観る 寒暖押し合うこの頃は荒天が多く前線付近では注意を要し台風が加われば改めて言うまでもないことだろう。…

嵐の前の加持ヶ峰遊山 蟻地獄

古の修験場真名井の滝の左岸の岩に架かる鎖場を登る。ここからは上は神の領域で先人も入る事は希だったろう。 ◆大岩の頭 真名井の滝頭には日本庭園の様な河原があり四季折々美しい風景を見せる。 紅葉も楽しみだなぁ。 「えい風吹きゆうで」 大岩の頭の一つ…

嵐の前の加持ヶ峰遊山 熊ん蜂

「ドングリが 出来ちゅうで」 中身は転げたか食べられたか深山の寺には栃の老木が根を張る。 ◆定福寺奥の院 梶ヶ森8合目にある歴史を1300年溯る定福寺の奥ノ院もこれから秋の色に埋もれてゆく。 「風が秋になってきた」 台風は海を攪拌し海水温を下げ大陸の…

嵐の前の加持ヶ峰遊山 蛙の子

「ヒキガエル 何才やろう」 5㎜足らずのおたまじゃくしが変態し1年で6cm位に成長するがその生存率は3%前後と言われる。 ◆滝頭に上がる 山道は落差20mの滝を成す大岩の右岸を上がった滝頭にある清水を塞き止めた河原にあがる。 暑さ寒さも彼岸まで。 樹々に…

嵐の前の加持ヶ峰遊山 蟹の子

ススキが穂を出した。 イネ科の大型多年草。日当たりの良い山野に自生する。花穂が獣の尾を思わせ尾花と呼ばれる。 ◆登り口 足早に北に流れる雲は時々切れ間から青い空を見せまだ雨にはならない様だな。 「静かやね」 ススキが風に揺れる登り口。気温は20度…

tochikoな山歩き 繋ぐ

かよう森はアカショウビンや蝉の音も聞こえなくなりかわりに微かな虫の音が迎えてくれました。 夏にはあまり気づかなかったススキが花穂を出しはじめています。 沢沿いに差し掛かるとヒキガエルの子に出会います。 私達に驚き小さな葉に身を寄せる小さな身体…

嵐の前の加持ヶ峰遊山 天蓋花

台風14号は沖縄の東海上を北西に進む。西日本太平洋側は台風の湿った空気が入り四国は東から雲が流れ込み雨が降りはじめる。 ◆空を観る 今年は日本南岸の海水温が高くこの時点の中心気圧は910hPaと強い。もし940hPaで上陸なら歴代4位となる。 今回の14号は九…

三辻山白露の遊山 団栗

どの森にもまほらがある。それは山の平坦地だったり河となる清水出流処だったりどの山にもある事を見てきた。 ◆森の中のもう一つの森 「やっぱり 鳥の囀りが多いね」 それは山に生きるもの達も感じているのだろう。 ◆杣の道 「ここも落ち葉が多い」 古の杣道…

三辻山白露の遊山 茸山

「ツクバネソウの実が落ちた」 黒い実を落としたあとの紅葉したガクが残ったのだろう。 森の時計も綺麗に終わったな。 ◆稜に乗る 植林に射し込む陽を追って山道は急斜面を葛籠折れに上がる。 ここはいい運動になるわぁ。 近道は三辻山登山道に交わり稜線に根…

三辻山白露の遊山 露草

「ここのサツキらも だんだん草に吞まれゆう」 昭和42年自然休養林に指定され広場として整備された杖塚に上がる。 ◆杖塚 「雨 上がったね」 四国に南東から流れ込む雨雲はやはり一点にまとまる事はないようで山にぶつかっても長く降らないだろう。 「普通に…

三辻山白露の遊山 釣舟

「ツリブネが咲いた」 ツリフネソウ科の一年草。山地のやや湿ったところ半日陰を好む。名は帆掛け舟を吊り下げたような形による。 ◆分け入る 山間を上がり霧雨となった静かな登り口の気温は21度。雨上がりもあるが吸血虫も居ない いい感じで歩けそうだな。 …

tochikoな山歩き 落実

9月に入ればぼちぼち栃の実も熟する 「あった!」 丸い実が外皮を割るほどに成長していました。 台風の影響かシバ栗も青いまま広がりその存在を知ります。 足元にコロンと落ちていた栃の実 よく見ると枯れ葉色に姿を変えたウマオイに似た昆虫が 外皮の内側を…

三辻山白露の遊山 秋雨

南西諸島に台風12号が接近し高気圧の縁辺で湿った空気が流れ込む太平洋側ほどスッキリしない天気となる。 ◆空を観る大陸から秋の高気圧が張り出し本土への台風上陸は防いでくれるが高気圧の縁に入る四国は不安定で早い時間で完結する山がいいだろう。 まだ…

孫猿たちの廃校遊山 木陰

平成20年廃校となり平成23年に宿泊施設として生まれ変わった越知面小学校。 ◆越知面 遊友館 地域住民によって運営・管理が行われております。 学生の合宿及び企業の社員研修に適した宿泊施設です。 都会の喧騒を離れ、川の流れる音に耳をすませ星空を眺める…

孫猿たちの廃校遊山 小鮎

山の廃校での私達のルールは 「遊ぶだけ遊んで寝たいだけ寝る」「全て子供に任せて叱らない」こと。 ◆手作りの朝 「お味噌汁大好き」 大豆から育てて天日で干す越えることが出来ない本物の味を子供たちも美味しいと感じている。 朝起きたら地元の方から届い…

孫猿たちの廃校遊山 花火

「ほら 雨止んだでぇ」 孫猿遊山の舞台となる越知面区は梼原町役場から北東に約6㎞の入る標高410m人口約600人の山間集落。 ◆SARUの林間学校 この廃校となった小学校が今日から3日間泊まるお宿で今回は私達だけの貸し切りだ。 子供たちは体育館に走り込み長…

孫猿たちの廃校遊山 夏休

秋雨前線に向かって台風11号は北上を始め西日本中心に太平洋側は南海の暖湿流が流れ込む。 ◆空を観る天気図には現れない前線がありこの日四国山地付近は南北2本の前線に挟まれて天気は不安定だろう。 今夏最後の休みを山里で。Tommyさんと共に孫猿を連れて廃…

処暑の加持ヶ峰遊山 法師蟬

修験の滝に祀られた不動明王。自然から事の善悪を学んだ祖先は他国の信教には寛容であった様でこの様に山奥に祀る事も多かった。 ◆真名井の滝 教会で愛を誓い正月は神社に参る。墓はお寺に置いてハロウィーンを祝う。それは善悪を教祖から教わる必要がない高…

処暑の加持ヶ峰遊山 秋の風

梶ヶ森8合目にある歴史を1300年溯る定福寺の奥ノ院。今も祭事は続いていると聞くが深緑に吞まれつつある様にも見える。 ◆昭和の名残 「汗が変わったね」 軒下をお借りする遍照院はかつて修験者や登山者の宿泊を担った。 空気が秋に入れ替わったな。 ◆自然の…

処暑の加持ヶ峰遊山 栗の毬

落差20mの深山の滝から山道は佐賀山谷川が滝となり下る大岩を登り滝頭から広がる森に入る。 ◆滝頭に上がる 龍王の滝は頭の上流に短い2段の滝と大きな釜があり苔と樹々が織りなすその造形はこの森で最も美しい風景の一つ。 ◆渓川に添う道 龍王の滝頭から山道…

処暑の加持ヶ峰遊山 時鳥草

「朝露が降りたね」 登り口から見上げる梶ヶ森山頂部の空にある雲はゆっくり流れていた。 ◆空を観る 登り口の気温は20度。先回より4℃下がって吸血虫は姿を消していた。 自然は正直だなぁ。 ◆人工林 「鳥も蟬も鳴かんねぇ」 秋に入り気温が下がったせいか。山…